鈴木啓介医師

 今回は「高血圧」についての診方(診察の視点)です。

 検診などで高血圧を指摘され、受診を勧められた経験がある方は多いと思います。血圧に関してよく聞かれる質問について答えます。

 「血圧が高いと言われたけど、頭も痛くないし、なんともない」とよく聞かれます。

 血圧が高くても自覚症状はないことがほとんどです。そのため高血圧であることに気づかず、動脈硬化が進行し脳卒中や心血管疾患、腎臓病などが発症するリスクが上がります。高血圧がサイレントキラー(静かな殺し屋)と言われるゆえんです。症状がないからといって高血圧を放置するのは危険です。

 「検診や病院で測ると高いけど、家では低いんです」と言われる方もいます。...

残り816文字(全文:1116文字)