齋藤悠医師

 今回はツツガムシ病の診方(診察の視点)についてです。

 「ツツガムシ病」って聞いたことありますか? 新潟の自然好きなあなたには人ごとではないかもしれません。ツツガムシ病は、自然の中で思いっきり遊んだ後に思わぬ「お土産」をもらってしまう可能性がある病気です。原因は「ツツガムシ」という超小型のダニの仲間。新潟県もこの病気の発生地域に含まれているため注意が必要です。

 ツツガムシ病はツツガムシに刺されることで感染します。症状は発熱、頭痛、発疹などで、最初は「風邪かな?」と勘違いしがちです。しかし、放置すると重症化するケースもあるので油断は禁物です。

 診断の大きな手がかりとなるのが刺された部分にできる「...

残り713文字(全文:1013文字)