要望書を市の担当者に渡す魚沼市民温水プールを造る会の山田たつ子代表(右)=魚沼市役所
要望書を市の担当者に渡す魚沼市民温水プールを造る会の山田たつ子代表(右)=魚沼市役所

 新潟県魚沼市の市民団体「魚沼市民温水プールを造る会」は、市内に公設民営の室内温水プールの建設を求め、内田幹夫市長宛てに要望書を提出した。

 市内では2020年に小出地区で民間の温水プールが撤去され、23年3月に市の寿和(すわ)温泉温水プールが閉鎖された。造る会によると、新潟県内20市で室内温水プールがないのは魚沼市だけで、市民は南魚沼市や小千谷市などの施設に通わざるを得ないという。

 要望書では(1)有識者と利用者らを含めた「温水プール建設検討委員会」を早急に設置する(2)市長をはじめ担当部署に建設提案書を説明する機会を設ける-ことを求めた。

 造る会のメンバー6人が5月16日に市役所を訪れ、企画...

残り241文字(全文:541文字)