東京新潟県人会の納涼まつり=7月15日、東京都文京区
東京新潟県人会の納涼まつり=7月15日、東京都文京区
東京新潟県人会の納涼まつり=7月15日、東京都文京区

 東京新潟県人会の納涼まつりが7月15日、東京都文京区のホテルで開かれた。「佐渡島(さど)の金山」の世界文化遺産登録の可否を議論する国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会が7月21日にインド・ニューデリーで始まるのを前に、約480人が登録に向けて思いを一つにした。

 首都圏在住の県出身者らが参加した。新潟県佐渡市の渡辺竜五市長があいさつし、江戸時代の佐渡で発展した金生産の手工業技術について解説。「世界遺産的な価値があることは明確だ。景観の保全など宿題も示されたが、何としても登録を勝ち取りたい」と訴えた。

 花角英世新潟県知事は「世界遺産登録はゴールではなくスタートだ。多くの方に新潟を訪れて...

残り106文字(全文:406文字)