減塩に配慮した枝豆レシピを紹介する「食生活改善推進委員協議会西支部 黒埼グループ」のメンバー。蒸した枝豆をうちわであおぎ、一気に冷ます=新潟市西区鳥原
減塩に配慮した枝豆レシピを紹介する「食生活改善推進委員協議会西支部 黒埼グループ」のメンバー。蒸した枝豆をうちわであおぎ、一気に冷ます=新潟市西区鳥原

 枝豆の産地として有名な新潟市西区黒埼地区の女性たちでつくる「食生活改善推進委員協議会西支部 黒埼グループ」が、塩の使用量を抑えた「『ちょいしお』でおいしい枝豆レシピ」の普及を目指している。少量の水で蒸すことで風味の流出を抑え、減塩につなげる調理法だ。新潟市民は塩分摂取量が多いとされており、グループのメンバーが体に優しいレシピの発信に努めている。

 西区健康福祉課によると、新潟市民は塩分の多い食べ物を好む傾向がある。塩の取り過ぎは高血圧につながり、脳血管疾患や心疾患の原因にもなる。

 枝豆はゆでる際などに塩を多く使うことから、黒埼地区在住で約30年、食生活改善推進委員を務める米山榮子さん(75)ら...

残り767文字(全文:1067文字)