
新潟まち遺産の会が20周年を記念して開いたシンポジウム=8月4日、新潟市中央区
歴史的建物の保存や活用活動をしている新潟市の市民団体「新潟まち遺産の会」が8月4日、設立20周年記念のシンポジウムを新潟市中央区の旧第四銀行住吉町支店(市歴史博物館敷地内)で開いた。萬代橋周辺の開発などについて、まちづくりの方向性を探った。
会は、移築された旧第四銀行住吉町支店などの保存運動が契機となり、歴史ある建物や町並みの価値を市民に伝えるため、2004年6月にできた。
シンポジウムでは大倉宏代表が会の歩みを報告。新潟市が4月に萬代橋周辺の建物の高さ制限を50メートルから緩和し、75〜100メートルを目安にしたことを受けて会で考案した「萬代橋周辺のまちづくりガイドライン」を発表した。
萬...
残り282文字(全文:582文字)
























