
今回は「物忘れ」についての診方(診察の視点)です。
皆さまは物忘れを感じたことがありますでしょうか。物忘れには病気と言えない程度のものから、日常生活に支障をきたす認知症と呼ばれる病気までさまざまな程度のものがあります。
認知症にはいくつかの種類があります。アルツハイマー型認知症は記憶をつかさどる海馬という部分が小さくなってきて物忘れが徐々に進んでくる病気です。物忘れが目立たず、認知機能の症状が変動したり具体的な幻視を訴えるようになったりするレビー小体型認知症や、脳梗塞や脳出血などにより脳機能が低下して起きる脳血管性認知症もあります。年配の方は転んだりすると1、2カ月してから物忘れが出てくる慢...
残り655文字(全文:955文字)