
伝統行事「筒引き」でかけ声を上げる片貝若連合=小千谷市片貝町
新潟県小千谷市片貝町の浅原(あさはら)神社の秋季例大祭として長い歴史を持つ片貝まつりが開かれた。地域の若者が祭り行事に参加しやすいように、日程を金土曜固定に変更して初めての開催。神社に打ち上げ筒を奉納する「筒引き」などが盛大に行われ、四尺玉で知られる奉納花火も観客でにぎわった。2日間で2023年を上回る17万人が訪れ、昼夜とも熱気に包まれた。
これまでは9月9、10日に開催してきたが、近年は人口減少や少子高齢化で、祭り行事の参加者が減少傾向にあった。平日に働く若い人たちが参加しやすいよう、日程を9月の第2土曜と前日の金曜の曜日固定に変更し、2024年は13、14日に行った。
9月13日の日中...
残り293文字(全文:593文字)