
衆院選は10月15日の公示まで1週間を切り、各候補予定者による前哨戦が熱を帯びている。今回から新潟県の定数は6から5に減少。新たな区割りの下で行われる決戦にどう臨むのか。各小選挙区の情勢を追った。
- 県内選挙エリアどう変わる?新区割りで有権者も候補者も“未知の世界”へ…
- 今度の衆院選はエリアが変わる!新潟県ではどうなる?
- あなたのまちの選挙区はここ!「選挙区サーチ」
- 衆院選2024 ニュース一覧はこちら
上越市を中心とする旧6区に南魚沼、魚沼、湯沢の3市町が加わった新潟5区。2021年の前回衆院選旧6区で初当選した立憲民主党前職の梅谷守氏(50)と、130票差で敗れて比例復活した自民党前職の高鳥修一氏(64)が名乗りを上げ、4度目の対決となる見通しだ。
34万人超の有権者を抱える5区で、...
残り1702文字(全文:1946文字)