明和工業と山二が共同で実証実験を行っている太陽光発電システム付きのサイクルポート=秋田県にかほ市(明和工業提供)
明和工業と山二が共同で実証実験を行っている太陽光発電システム付きのサイクルポート=秋田県にかほ市(明和工業提供)

 水道関連設備の明和工業(新潟市西蒲区)は、屋根に太陽光パネルを用いた自家消費型の太陽光発電システム事業に力を入れている。9月に太陽光で発電する設備を搭載したサイクルポートを秋田県にかほ市内に設置し、実証実験を始めた。電動自転車など環境負荷の少ない移動手段を促進するため秋田市の商社と共同で実施しており、2025年の商品化を目指している。

 明和工業は水道関連製品の製造技術を生かし、太陽光で発電するソーラーカーポートを開発するなど、再生可能エネルギーの活用を推進する事業を強化している。

 サイクルポートの商品名は「ソライユポート」。太陽光パネルを屋根材とした発電システム付きの駐輪場で、明和工業が開発した。にかほ市にある東北最大級の道の駅象潟(きさかた)「ねむの丘」に隣接する...

残り319文字(全文:657文字)