刈羽村に寄贈され、福祉施設内に設置されたデジタルサイネージ=刈羽村刈羽
刈羽村に寄贈され、福祉施設内に設置されたデジタルサイネージ=刈羽村刈羽

 特殊詐欺被害の防止に役立ててもらおうと、新潟県警柏崎署や柏崎市などでつくる地区防犯組合連合会は、新潟県刈羽村にデジタルサイネージ(電子看板)1台を寄贈した。村福祉センター「いこえ〜る」に設置され、特殊詐欺の手口を例示して施設利用者に注意を呼びかけている。

 寄贈は「県犯罪のない安全で安心なまちづくり旬間・全国地域安全運動」(10月11〜20日)に合せて実施した。刈羽村役場で11日に寄贈式が行われ、品田宏夫村長が柏崎署の小俣直孝副署長から目録を受け取った。品田村長は「財産を失うことがないよう特に高齢者には気をつけてもらいたい」と話した。

 デジタルサイネージでは、詐欺師がSNSやマッチングアプリを...

残り199文字(全文:499文字)