山盛り野菜に大きなチャーシューが食欲をそそるラーメンおこじょの「おこじろう」=長岡市(長岡支社・富山翼撮影)

 山のように高く盛られた野菜の下には、濃厚な豚骨しょうゆスープの中で極太麺がどっしり構える。分厚くて大きな肉塊と、ニンニクも欠かせない。「二郎系」と呼ばれるラーメンは、迫力ある見た目と食べ応えが多くの人を引きつけてやまない。

 ルーツは「ラーメン二郎三田本店」(東京都港区)の店主、山田拓美さんが開発した一杯だ。のれん分けした「ラーメン二郎」が、新潟県を含む全国で40店舗近くある。

 豚のうまみが出たスープに「ワシワシ食感」の太麺を合わせ、ゆでた大量のモヤシとキャベツをのせるというスタイルが、業界に与えた影響は大きい。今では普通のラーメン店でも「インスパイア(感化)系」と銘打ってオリジナルの一杯を出...

残り2903文字(全文:3203文字)