メインメニューをスキップする
トップへ戻る
今日の天気
今日の紙面
朝刊などの紙面を画面で見る
おくやみ
発表当日に読めます
人事
新潟県内の人事情報
投稿・情報提供
「窓」などへ投稿する
クーポン
お得に楽しもう!
購読のご案内
ログイン
トップ
カテゴリ別
ジャンルごとにニュースを見る
カテゴリ別:記事一覧を見る
閉じる
注目ワード
原発再稼動問題
水不足
上越市長選挙
J1アルビ
高校野球
開店・閉店
特撮・アニメ・漫画
金融再編
米・農業
ニュースレター
ジャンル
社会
政治・行政
経済
原発問題
拉致問題
水俣病
地域医療
くらし・文化・おでかけ
人事
訃報
新潟の選挙
国内・海外のニュース
動画・写真
WEBオリジナル記事
号外
防災・ライフライン
防災トップ
防災情報
警報・注意報
地震・津波速報
交通情報
ライブカメラ
感染症情報
熱中症警戒情報
地域の話題
市町村別のニュースを見る
地域の話題:記事一覧を見る
閉じる
新潟市
新潟市北区
新潟市東区
新潟市中央区
新潟市江南区
新潟市秋葉区
新潟市南区
新潟市西区
新潟市西蒲区
佐渡地域
佐渡市
下越地域
新発田市
村上市
五泉市
阿賀野市
胎内市
聖籠町
阿賀町
関川村
粟島浦村
県央地域
三条市
燕市
加茂市
田上町
弥彦村
長岡地域
長岡市
見附市
小千谷市
柏崎地域
柏崎市
出雲崎町
刈羽村
魚沼地域
南魚沼市
魚沼市
十日町市
湯沢町
津南町
上越地域
上越市
妙高市
糸魚川市
スポーツ
スポーツのニュースを見る
スポーツ:記事一覧を見る
閉じる
アルビレックス
アルビレックス新潟
アルビレックス新潟レディース
オイシックス新潟アルビレックスBC
新潟アルビレックスBB
新潟アルビレックスBBラビッツ
ジャンル
高校野球
中学・高校
新潟スポーツ記録
プロ野球
大学・社会人
相撲
国内・海外のスポーツ
オピニオン
社説、日報抄を見る
オピニオン:記事一覧を見る
閉じる
社説
日報抄
永田町・天地人 後藤謙次コラム
キャスターEYE 大越健介コラム
特集
大型企画や特集などが目白押し
にいがたナビ
おでかけ、イベント情報を見る
トップ
カテゴリ別
カテゴリ別:記事一覧を見る
閉じる
注目ワード
原発再稼動問題
水不足
上越市長選挙
J1アルビ
高校野球
開店・閉店
特撮・アニメ・漫画
金融再編
米・農業
ニュースレター
ジャンル
社会
政治・行政
経済
原発問題
拉致問題
水俣病
地域医療
くらし・文化・おでかけ
人事
訃報
新潟の選挙
国内・海外のニュース
動画・写真
WEBオリジナル記事
号外
防災・ライフライン
防災トップ
防災情報
警報・注意報
地震・津波速報
交通情報
ライブカメラ
感染症情報
熱中症警戒情報
地域の話題
地域の話題:記事一覧を見る
閉じる
新潟市
新潟市北区
新潟市東区
新潟市中央区
新潟市江南区
新潟市秋葉区
新潟市南区
新潟市西区
新潟市西蒲区
佐渡地域
佐渡市
下越地域
新発田市
村上市
五泉市
阿賀野市
胎内市
聖籠町
阿賀町
関川村
粟島浦村
県央地域
三条市
燕市
加茂市
田上町
弥彦村
長岡地域
長岡市
見附市
小千谷市
柏崎地域
柏崎市
出雲崎町
刈羽村
魚沼地域
南魚沼市
魚沼市
十日町市
湯沢町
津南町
上越地域
上越市
妙高市
糸魚川市
スポーツ
スポーツ:記事一覧を見る
閉じる
アルビレックス
アルビレックス新潟
アルビレックス新潟レディース
オイシックス新潟アルビレックスBC
新潟アルビレックスBB
新潟アルビレックスBBラビッツ
ジャンル
高校野球
中学・高校
新潟スポーツ記録
プロ野球
大学・社会人
相撲
国内・海外のスポーツ
オピニオン
オピニオン:記事一覧を見る
閉じる
社説
日報抄
永田町・天地人 後藤謙次コラム
キャスターEYE 大越健介コラム
特集
にいがたナビ
購読のご案内
ログイン
トップ
特集
還暦記者の新潟ほろ酔いコラム
還暦記者の新潟ほろ酔いコラム
新しい順に表示
古い順に表示
新潟のうまい酒と肴(さかな)を求めてふら~り、ふらり。酒席で人生の多くを学んだ森沢真理・特別論説編集委員が、酒や肴、酒にまつわる出会いをつづるコラムです。にゃんこの「おかみ」もご一緒に!
[新潟かんほろ]酒博士「さかきん」こと坂口謹一郎…酒宴とは縁(えにし)をつむぐ"酒縁"なり 日本酒、ワイン、幻の泡盛…発酵学の父が酒好きの「恩人」に(最終夜)
2023/7/28
[新潟かんほろ]酒は人生の「相棒」…會津八一は恋し、詠み、書き、飲んだ 大吟醸「壷中天地」(高橋酒造)に残る息づかい(第21夜)
2023/7/14
[新潟かんほろ]ピュアで透明な原酒は熟成され、琥珀色の夢を見る…注目集まる新潟産クラフトウイスキー 新潟小規模蒸溜所、吉田電材蒸留所を訪ねて(第20夜)
2023/6/30
[新潟かんほろ]自治体直営ワイナリーが手掛ける「風のワイン」、短期間で結果を出せた理由とは? 初夏、新潟胎内市のブドウ畑を訪ねる(第19夜)
2023/6/2
[新潟かんほろ]スローフードで味わうにょっきりスクスクのタケノコ料理、明治初期建築の古民家料理店「味楽庵」 日本酒と思い出話を肴に(第18夜)
2023/5/12
[新潟かんほろ]シスターフッドが醸した酒、香り華やか「そらとなでしこ」 春、「日本酒王国」に吹く新風に誘われて(第17夜)
2023/5/5
[新潟かんほろ]意外とオツな「葉桜で一杯」、思い出の残照もまた美酒の肴に 歌人・恩田英明さんと信濃川べりで(第16夜)
2023/4/14
[新潟かんほろ]近所の子がアイドルデビュー!な気分の「するてん」、家庭料理がメジャーになったワケ 新潟上越市高田地区・仕掛け人の話を肴にグイッ(第15夜)
2023/3/24
[新潟かんほろ]長っ尻は野暮 懐を気にせず楽しむ新潟のゴージャスな「角打ち」、うまい地酒でお隣さんと乾杯! 新潟県内で「未体験ゾーン」巡り(第14夜)
2023/3/10
[新潟かんほろ]雪中歌舞伎と地酒に酔う塩沢の一夜~新潟南魚沼市~ 北越雪譜と「雪男」の故郷を訪ねて(第13夜)
2023/2/24
[新潟かんほろ]どうする荘八!?ナイーブな「徳川家康」が話題らしい、山岡荘八が愛した「緑川」を飲み思いをはせる 「歴史小説の大御所」の故郷・魚沼市を歩く(第12夜)
2023/2/17
[新潟かんほろ]昭和レトロが残るまち・新潟燕市で出合った味とはー? 「公楽園」「純喫茶ロンドン」「トライアングル」…新旧同居の妙(第11夜)
2023/1/27
[新潟かんほろ]「海老しんじょう」求め、港町新潟の花街・古町かいわいへ 「芸妓の街」の味を発信(第10夜)
2023/1/13
[新潟かんほろ]大衆食堂の詩人・エンテツ(遠藤哲夫)さんとの果たせぬ約束、エッチャンと献杯… 山菜にアユ…新潟南魚沼市の滋味にはドンと高千代の一升瓶(第9夜)
2022/12/23
[新潟かんほろ]岩の原葡萄園「雪椿のワイン」はどのように生まれたのか? 物語と深雪花の「赤」に合わせる肴を求めて(第8夜)
2022/12/16
[新潟かんほろ]実にたまらん!図書館で賞味する三重奏、本間文庫に「つきうえ」あり 1000冊の本に囲まれ、郷土料理の肴を地酒で流し込む(第7夜)
2022/11/25
[新潟かんほろ]酒とバラの一夜、歌人・大谷雅彦さんと 話に花咲きバラ香る メローなコーヒー焼酎(第6夜)
2022/11/11
[新潟かんほろ]「ねぇ…。マスターと私は…」男と女と月見ラーメン 人恋しい夜に辛口の「ニャーメンカップ」と(第5夜)
2022/10/28
[新潟かんほろ]無頼派・坂口安吾が愛した故郷の優しい味 鮭の焼き漬けサンド ~酒と安吾と鮭とパン~(第4夜)
2022/10/14
[新潟かんほろ]「古きよき日々」のおもかげを求めて~沼垂ビールを呑む<下> 戦没画家・金子孝信は家族に愛され、新潟で愛される(第3夜)
2022/9/22
1
2
次へ