連携協定の締結式に臨んだ関係者。前列左から、済生会新潟県央基幹病院の遠藤直人病院長、三条高校の勝山宏子校長、三条市医師会の田中吉明会長=三条市上須頃
連携協定の締結式に臨んだ関係者。前列左から、済生会新潟県央基幹病院の遠藤直人病院長、三条高校の勝山宏子校長、三条市医師会の田中吉明会長=三条市上須頃

 2025年度に理数科を新設し、医療関係の志望コースを設ける三条高校(新潟県三条市月岡1)と、済生会新潟県央基幹病院(三条市上須頃)、三条市医師会が連携協定を締結した。生徒の病院見学や医療体験などで連携し、医療職を目指す生徒の育成を図る。

 県央地域では医師不足が課題になっており、将来の医師確保へ向け、地域の首長や経済団体幹部らが三条高への理数科設置を県に要請してきた。

 新潟県央基幹病院で11月15日に締結式があり、三条高の勝山宏子校長が、医療関係を志望するメディカルコースについて説明。「高校だけでは行えない学びや体験を実施し、一人でも多くの生徒が地域で活躍する医師を目指してほしい」と述べた。

 ...

残り313文字(全文:613文字)