災害時の情報伝達や官民連携などについて考えた防災フォーラム=新発田市中央町5
災害時の情報伝達や官民連携などについて考えた防災フォーラム=新発田市中央町5

 豪雨や地震などの災害時への備えについて考える「シバラジ防災フォーラム2024」が、新潟県新発田市中央町5の新発田市生涯学習センターで開かれた。行政や建設関係者ら約100人が参加し、災害時の情報伝達と官民連携について理解を深めた。

 エフエムしばた(新発田市)が12月上旬に主催。新潟地震から60年、中越地震から20年の節目を迎えた2024年、防災意識の向上と啓発を目的にエフエムしばたが初めて企画した。

 フォーラムでは、柏崎コミュニティ放送(FMピッカラ)放送局長の髙橋裕美さんが講演。髙橋さんは「防災無線は、何度も情報を流すことが難しいが、FMピッカラでは繰り返し発信することができる」とコミュニテ...

残り110文字(全文:410文字)