刈羽中の生徒が村の魅力を発信しようと制作したCMの発表会=刈羽村刈羽
刈羽中の生徒が村の魅力を発信しようと制作したCMの発表会=刈羽村刈羽

 新潟県刈羽村刈羽の刈羽中学校の1年生が、村の魅力を発信するCMを制作した。生徒らは6班に分かれてテーマを決め、2024年10月から作業に入った。脚本、撮影、編集を自分たちで行い、約2カ月かけて完成させた。

 刈羽村は、22年に10カ年の農業振興計画を策定しており、人材育成事業として、刈羽中と新潟大が連携して総合学習プロジェクト「かりわ・そうせい」を展開している。プロジェクトは1年生を対象に24年7月に始まり、大学見学などのキャリア教育とともに、郷土愛を育もうと、地域との交流を重ねてきた。

 CM制作はプロジェクトの一環として、県内の市町村が地域のPR動画を競う「新潟ふるさとCM大賞」になぞらえて...

残り331文字(全文:631文字)