看板メニューの「茶屋ニシン」をアピールする菊池弘美さん=長岡市宮路町
看板メニューの「茶屋ニシン」をアピールする菊池弘美さん=長岡市宮路町

 長岡市宮路町の石動(いするぎ)神社は「みやじさま」と呼ばれて親しまれてきた。境内には「菊池茶屋」があり、看板メニューはニシンの煮付けで、甘じょっぱくホロホロとした食感が特徴だ。「茶屋ニシン」として、神社と同じく親しまれてきた。冬季休業を終えた今年も営業が始まっており、11月末まで味わえる。

 「茶屋ニシン」は100年ほど前、約200段の石段を上ってきた参拝客をもてなすため、神社がお茶請けとして提供したのが始まりとされている。...

残り507文字(全文:721文字)