週末に新潟県内で行われるイベントや行事などの情報をまとめて紹介する「週末イベントまとめ」。今回は5月17日(土曜)、18日(日曜)です。毎週木曜に公開しています。
今週末以外の予定はイベント&おでかけ情報へ。
※情報は編集時点のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。上越、柏崎、佐渡の情報を見るには会員登録が必要です。
新潟市
中央区
▼WEリーグ・アルビ新潟レディース最終節 広島戦(公式HP)
5月17日午後2時、デンカビッグスワン。
[関連記事][WEリーグ・アルビ新潟L]千葉に1-0で勝利!今季初のリーグ戦3連勝で4位に浮上 上尾野辺がリーグ戦最多出場記録を達成!!
▼1975年公開「新幹線大爆破」リバイバル上映
5月17日~29日、新潟・市民映画館シネ・ウインド。

[もっと詳しく]Netflixで好評「新幹線大爆破」1975年版がシネ・ウインドでリバイバル上映!5月17日から
秋葉区
▼町屋でフリマ2025春(新潟観光コンベンション協会HP)
5月18日午前10時~午後3時。
17の出店者が集合。小道具や雑貨、アクセサリーなどを販売。会場は町屋ラボ(小須戸3668−3)と町屋ギャラリー薩摩屋(小須戸3393−1)。
南区
▼みなみ寺ス(みなみてらす)
5月18日午前9時~午後3時、恩長寺(山崎興野)と髙念寺(吉江)。
スイーツや雑貨の販売のほか、キャンドル作りや整体体験など。市仏教会が初開催。
[もっと詳しく]お寺に気軽に訪れて♪5月18日新潟市南区で「みなみ寺ス」初開催 スイーツ販売、キャンドル作りも
北区
▼新潟競馬に堀田茜さん登場(公式HP)
5月17日、新潟競馬場。
新潟11レース終了後に表彰式プレゼンター。午後4時40分ごろからパドックでトークショー。
[関連記事]武豊騎手が春の新潟開催で初騎乗!レジェンドが17日に新潟競馬場へ…G3新潟大賞典参戦
▼海辺のバザール(海辺の森HP)
5月17日午前10時~午後5時、
5月18日午前10時~午後4時、海辺の森キャンプ場。
ビンテージアイテム雑貨やキッチンカーが集結する。
▼新潟室内合奏団第91回演奏会
5月18日午後1時30分、市北区文化会館ホール。1000円、当日200円増し。福田さん、090(1370)2492。
▼熱帯エレキ楽団第39回定期無料演奏会
5月18日午後1時30分〜3時30分、豊栄地区公民館。
先着300人。市島さん、090(3476)0604。
西蒲区
▼にしかんマルシェ
5月17日午前10時~午後5時、城山運動公園。
角田山ロゲイニングとコラボ開催。グルメや体験のブースなど。
長岡
長岡市
▼バスケ・アルビBB、B2昇格懸かるアウェー戦パブリックビューイング(公式HP)
5月17日午後3時、
5月18日午後2時、
5月19日午後7時、アオーレ長岡。
プレーオフ岩手戦。2戦先勝の場合、3日目のゲームはない。全席自由席1000円。
▼「たんぎゃま 春の山菜料理まつり」
5月18日午前11時〜午後1時、川口田麦山の川口公民館田麦山分館。
田麦山産コシヒカリや山菜汁、山菜カレーなどを提供。タラの芽やタケノコの天ぷら、ウドやワラビのきんぴらなどが並ぶバイキングもあり、旬の食材を楽しめる。参加費2000円。先着80人で、申し込みが必要。
申し込み、問い合わせは大淵さん、090(5304)2452。
▼寺泊観光まつり よさこいと踊りのフェスティバル(寺泊町商工会HP)
5月18日午前10時半から、寺泊大町の寺泊みなと公園。実行委員会、0258(75)2474。
▼県立歴史博物館が観覧無料(公式HP)
5月18日。
「国際博物館の日」を記念。開催中の春季企画展「THE ANCIENT GLASS 古代ガラスの3つの軌跡」も観覧無料。
▼アフリカンフェスタ!(市HP)
5月18日午前10時から、アオーレ長岡。講演、シンポジウムなど。お好み焼き花月、0258(36)3366(午後4時以降)。
▼春の観光まつり(長岡観光ナビHP)
5月17日、与板の楽山苑。
吹奏楽やダンス、ヒーローショーなどのステージイベント、飲食の「屋台村」の出店など。
[関連記事]ライトアップ続け30年、楽山苑(長岡市)で与板の歴史触れて 若者と協力、発信力アップで活性化図る
見附市
▼小丹生神社まつり
5月18日午後1時30分〜午後3時30分、小丹生神社。
かき氷無料配布や神楽舞の披露。北谷北部くさなぎコミュニティ、0258(63)2346。
下越
新発田市
▼ひらめまつり
5月18日午前9時、松塚漁港。
松塚漁港で水揚げされたヒラメなどの即売会。海鮮炊き込みご飯や海鮮みそ汁などの販売も。なくなり次第終了。市農林水産課、0254(33)3108。
▼蔵春閣「五階菱崩しの襖絵」一般公開
5月18日まで、蔵春閣。
江戸時代の絵師狩野探幽作とされ、新発田藩主・溝口家の家紋があしらわれた実物の襖絵4枚。
[関連記事]大倉喜八郎ゆかり「蔵春閣」(新発田市)がかつての姿に! 大広間にあった襖絵の複製を大成建設が寄贈
五泉市
▼Rakuen マルシェ五泉八幡宮イベント
5月18日午前10時〜午後4時30分(キッチンカーは午前9時〜午後5時)、宮町の五泉八幡宮。
ハンドメイド品の販売や着物ファッションショー、よさこい披露など。須頭さん、080(2061)3398。
阿賀野市
▼講座「メンマ作ろう」
5月17日午前9時、畑江の五頭自然学校集合。
竹の採取から塩漬けまでを体験。3800円(試食と五頭汁代、保険料、持ち帰り用塩漬けメンマ代など込み。5歳から小学生までは1500円)。長袖長ズボン、軍手、ご飯と食器、容器など持参。16日午前までに申し込む。090(6502)5523。
▼「佐渡の本物!実感フェア」(公式HP)
5月25日まで、道の駅あがの。
「島外ではなかなか手に入らない」というこだわりの商品を販売。佐渡の食材を使った限定グルメも。

阿賀町
▼丸渕観光わらび園開園
5月18日〜7月6日の日、火、木曜の午前8時30分〜11時、七名乙の同園。
大人2000円、中学生1000円、小学生以下無料。20人以上の団体は要予約で1割引き。管理事務所、0254(95)2766。
県央
三条市
▼越後三条・高城ヒメサユリ祭り
5月28日まで、森町のヒメサユリの小径(こみち)。
17日午前9時からおにぎり無料サービス(先着150人)。維持管理協力金300円。市営業戦略室、0256(34)5605。
燕市
▼戸隠神社春季祭(市HP)
5月17日・18日。
17日は午後1時~10時、18日は午前10時~午後9時に露店開設。
▼市長とのふれあいトーク
5月18日午前10時から、燕市役所。
鈴木力市長が4期目の最終年度となる本年度の重要なプロジェクトや、予算のポイントについて説明した後、市民と意見交換の時間を設ける。申し込み不要。
▼吉田フラウエンコール・アルカディア合唱団「定期コンサート2025」
5月18日午後2時、市文化会館。
「女声合唱とピアノのための組曲『良寛』より」など。入場無料。吉田フラウエンコールの宇佐美さん、0256(93)3465。
加茂市
▼新潟中央短大の学生によるミュージカル「白雪姫」
5月17日、加茂市幸町2の加茂文化会館。
保育士や幼稚園教諭を目指す学生が、夢と希望にあふれる舞台をつくり上げる。

[もっと詳しく]夢あふれるミュージカル「白雪姫」いかが 保育士など目指す新潟中央短期大学生ら加茂市で5月17日公演
魚沼
南魚沼市
▼IUJむすびばカレッジ
5月17日午後3時〜4時30分、六日町のむすびば。
国際大グローバル・コミュニケーション・センターの松山良一所長が「インバウンド観光と地方創生」と題して講演。事務局、025(779)1486。
魚沼市
▼中村芝翫(しかん)さん特別出演「新たな歌舞伎への挑戦」(公式HP)
5月17日午後5時、
5月18日午後1時、市生涯学習センターここいら。
演目は「双蝶々曲輪(ふたつちょうちょうくるわ)日記 引窓」。全席自由8000円(当日9000円)。
[もっと詳しく]歌舞伎俳優の中村芝翫さん、魚沼市で「新たな挑戦」 5月17日・18日に公演、地元指導者と対談も
▼魚沼芝桜まつり
5月10日〜25日、根小屋花と緑と雪の里。
約1ヘクタールの広場に芝桜20万株が咲く。入場協力金1人300円以上。芝桜の苗や地元銘菓の販売、文化財パネル展示など。むつみグループ、025(780)4560。

[昨年のシバザクラ]赤・白・ピンク♪花のじゅうたん満開♡ 新潟魚沼市の「花と緑と雪の里」でシバザクラが見頃、5月12日ごろまで
湯沢町
▼花のまち ゆざわグリーンフェス
5月18日午前10時〜午後3時、神立の湯沢中央公園多目的広場。
ピザやカレーなど18店の出店、ステージイベントなど。町観光まちづくり機構、025(785)5505。
▼公民館映画の日
5月18日午後1時30分、町公民館。
「おくりびと」を上映。025(784)2460。
十日町市・津南町
▼「越後妻有の春 2025」(公式HP)
祝日を除く火水定休。
展示内容のアップデートなど。

十日町市
▼二六公園「わかブナ祭り」
5月18日午後0時30分から、中屋敷の二六公園ブナ林入り口。山菜料理の振る舞いや音楽演奏、踊りなど。2000円。小林さん、090(2525)2891。
上越
上越市
▼高田城址公園内文化施設が入館無料(市立歴史博物館HP)
5月18日、市立歴史博物館・高田城三重櫓・小林古径記念美術館。
「国際博物館の日」を記念。