
ボランティアが集い、境内を清掃する護国神社の「きれいにし隊」=新潟市中央区西船見町
新潟市中央区の護国神社で、ボランティアで集まった人たちが境内の清掃などを行う「きれいにし隊」が10年を迎えた。月1回の活動は100回を超え、多い日は100人以上が参加。戦没者への慰霊の思いや、自身の心の安寧(あんねい)を祈りながら作業し、コミュニケーションの場にもなっている。
きれいにし隊は、伊藤豊彦禰宜(ねぎ)(69)の発案で2015年に始まった。1月を除く毎月第1日曜日の午前7時から1時間ほどで、清掃や草刈り、植樹などを行い、参拝する。参加者は当初30人ほどだったが、境内の案内掲示を見て次第に広まった。
今月1日にあった106回目には、家族連れや地域住民ら約80人が集まった。雨天のため回...
残り302文字(全文:602文字)