防犯ボランティア団体が取り組みを紹介したフォーラム=新潟市中央区女池南3
防犯ボランティア団体が取り組みを紹介したフォーラム=新潟市中央区女池南3

 関東地区や本県など1都10県の防犯ボランティア団体が交流するフォーラムが、新潟市中央区の県立生涯学習センターで開かれた。佐渡市の団体などが子どもの見守りなど日頃の活動を報告し、約140人が耳を傾けた。

 フォーラムは警察庁・関東管区警察局が2012年から開いている。本県での開催は初めてで、7日にあった。

 佐渡市のボランティア団体「八幡・銀杏(いちょう)の会」は、登校中の子どもを街頭で見守っているほか、午後10時まで夜間の防犯パトロールを行っていると報告。特殊詐欺を防ぐため高齢者宅の訪問指導に取り組んでいることも紹介した。発表者(61)は「佐渡での取り組みを参考にしてもらえるといい」と語った。

 ...

残り45文字(全文:345文字)