週末に新潟県内で行われるイベントや行事などの情報をまとめて紹介する「週末イベントまとめ」。今回は6月21日(土曜)、22日(日曜)です。毎週木曜に公開しています。
今週末以外の予定はイベント&おでかけ情報へ。
※情報は編集時点のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。上越、柏崎、佐渡の情報を見るには会員登録が必要です。
花の見頃はこちらから > 新潟・花マップ
新潟市
中央区
▼お笑いコンビ「錦鯉」独演会「バカの恩返し」
6月22日午後5時半開演、新潟市民プラザ。全席指定5500円(3歳以上有料)。チケットの購入はキョードー北陸や楽天チケットなどから。6月19日昼時点で残りわずか。

[もっと詳しく]【動画あり】「こーんにーちはー!」錦鯉が新潟日報にやってきた♪6月22日は初の新潟公演【インタビューほぼ全文掲載】
▼万代ホコテン(公式HP)
6月21日、22日、万代シテイ通。
バスセンター近くの通りが歩行者天国になる。「ときめき!プリンマルシェ」「NiiGATA COFFEE MARCHE」が開催。
🍮イベントのお知らせ☕
— ばんにゃい【公式】 (@bandai_bannyai) June 18, 2025
6/21(土)・6/22(日)に『万代ホコテン』が開催されるにゃい🌈 ボクのからだみたいにカラフルなバルーンや芝生が並び、リラックス空間が登場🎈 歩行者天国内では「ときめき プリンマルシェ」、「NiiGATA COFFEE MARCHE」も開催されるにゃい✨ ボクもまったりしに行こうかにゃ💭 pic.twitter.com/JuXB4jebPm
▼ミズベリング 水辺アウトドアラウンジ2025(公式HP)
6月21日~9月23日、やすらぎ提。
飲食店が並ぶほか、バーベキューなどを楽しめる。

[昨年の水辺アウトドアラウンジ]新潟市の中心部でアウトドア気分!信濃川やすらぎ堤で「ミズベリング」スタート、仲間と家族と…食べて飲んで会話弾む
▼にいがた市民環境フェア
6月21日午前10時~午後3時半、いくとぴあ食花。
EVやFCV実車展示など。吹奏楽団演奏会などステージイベント。詳しくはHP。
▼展覧会「junaida exhibition IMAGINARIUM」(公式HP)
6月22日まで、県立万代島美術館。
[もっと詳しく]展覧会[junaida exhibition IMAGINARIUM]
▼万代でウニを堪能「ウニ奉行 2025」(PR TIMES)
6月29日まで、万代シテイバスセンター2F。
殻付きのウニをはじめ、海鮮バーベキューを楽しめる。ウニ丼やウニいくら丼なども用意する。
▼オイシックス新潟アルビレックスBC vs 読売ジャイアンツ(公式HP)
6月20日午後6時、21日午後3時、22日午後1時、エコスタ。
22日は角上魚類サンクスデーで海鮮を使った多彩なスタジアムグルメを用意するほか、スペシャルゲストとして球団ギャンバサダー(PR大使)、ギャオス内藤さんが登場。オイシックスの記事はこちら。
[関連記事]オイシックスBCがスタジアムグルメ開発 規格外のル・レクチエと未利用魚のエソ使用…フードロス削減へ

▼SiP×こども秘密基地(SiPウェブサイト)
6月22日午前10時~午後6時、鳥屋野潟スポーツ公園。
水辺アクティビティやワークショップなど。雨天中止。
▼ナナイロマルシェ
6月21日、清五郎の天寿園。
ワークショップやフリーマーケットなど。鈴木さん、090(5820)5671。
▼講演会「のぞきからくりの今」
6月22日午後1時30分、東堀通6の映像カフェ・座タイム。
ドリンク付きで1000円。先着25人。090(4660)2023。
東区
▼小鳥グッズや飼育用品の即売会「鳥フェス新潟」(公式HP)
6月21日午前11時~午後4時、
6月22日午前10時~午後3時、NOCプラザ。
全国から人気クリエイターが集合し、色とりどりの小鳥モチーフの作品を対面販売する。入場料500円(小学生以下は無料)。

南区
▼月潟まつり(南区観光協会HP)
6月21日、22日、月潟地域。
角兵衛獅子の舞は22日午後3時から、月潟農村環境改善センターで。このほか、歩行者天国などで子ども山車行列や民謡流しなどが行われる。

▼笹川邸ほたる観賞会
6月21日、29日午後7時30分~午後9時、味方の笹川邸。
「味方ほたる愛好会」による講話と庭園での観賞。
曽我・平澤記念館入口から入場する(無料)。観賞に影響を与えるため、
記念館駐車場は車両進入禁止。駐車場は笹川邸駐車場を利用する。
6月21日~7月7日の自由観賞期間には、午後8時~午後9時まで記念館駐車場で自由にホタル観賞ができる(休館日も可)。
問い合わせは曽我・平澤記念館(月曜休館)、025(373)6600。
[昨年の幼虫放流の様子]いつまでもホタル舞う場所に…新潟市南区の重要文化財・笹川邸で愛好会メンバーらが幼虫放流
▼新潟市曽我・平澤記念館ゆかりの講演会 平澤興を語る「縁(えにし)の絆に導かれて」
6月21日午前10時〜11時30分、味方の新潟市曽我・平澤記念館。
京都一行寺の前住職那須信孝さんが講師を務める。観覧料は一般500円(講演会聴講のみは無料)。025(373)6600。
長岡
長岡市
▼アオーレ!ドイツフェスト2025(アオーレ長岡HP)
6月21日午前10時~午後6時、
6月22日午前10時~午後4時、アオーレ長岡。
ドイツビールやウイスキー、直輸入ワイン、ソーセージなどドイツの味覚を楽しめる。ドイツの紅茶や時計など名品がそろうマルシェ、アルプス音楽団のステージイベント、フォルクスワーゲンなどドイツ車展示も。
ドイツの姉妹都市、友好都市との交流を発信する。
[昨年のドイツフェスト]ビール、ワイン、ソーセージ…みんなで楽しもう♪恒例ドイツフェストを新潟長岡市「アオーレ」で6月23日まで開催
▼松籟蔵見学・松籟閣見学、酒粕つめ放題、きき酒体験会
6月21日午前10時~午後2時、朝日酒造。詳しくはHP。
▼KIDSおしごと体験&はたらくくるまフェア
6月21日午前10時〜午後2時30分、来迎寺の越路ていしゃば交流施設ここらて。
0258(86)5208。
▼越路ホタルまつり(市HP)
6月29日まで、塚野山地区牛の首。
6月21日、22日午後6時~9時には「味ののれん街」と題し、塚山活性化センターに出店が出る。
[ホタルの環境守る人々]ホタルの輝きいつまでも…長岡市越路地域で保護活動40年、有志らが根本に掲げる「環境・観光・教育」
▼介護者の支援を考える集い~大切な人といつまでも~介護の入口支援
6月21日午後2時~5時、長岡市社会福祉センター。
▼けん玉の祭典GATAKENフェスティバル
6月22日午前10時~午後4時半、リバーサイド千秋リバーサイドコート。
NHK紅白歌合戦出場の現役保育士けん玉パフォーマーによるステージ。大じゃんけん大会、けん玉やバルーン販売。けん玉の修理・メンテナンス。詳しくはHP。
▼長岡市の学生団体がミライエ長岡で交流
6月19日〜21日、ミライエ長岡。
長岡高専、長岡大、長岡造形大、長岡技科大などから、起業家育成や地域振興に関わる団体が、活動内容を紹介する。
各日とも午後5時15分からと、6時45分からの2部構成。
問い合わせは産学官連携拠点のナデックベース、070(4031)0881。
[もっと詳しく]長岡市の学生交流を後押し ミライエ長岡で6月19~21日にイベント…起業家育成に関わる団体などが参加
小千谷市
▼おぢや食の陣
6月21日午前10時〜午後2時、東栄会館駐車場。
飲食店の出店や音楽ライブ。東小千谷夢あふれるまちづくり活性化協議会、0258(83)4194。
下越
新発田市
▼しばたあやめまつり
6月29日まで、五十公野公園。
期間中午後6時~9時までライトアップ。22日午後1時半~3時半、よさこい演舞。21日、22日午前10時~午後4時、友好都市の加賀市物産販売。

[もっと詳しく]300品種60万本、「しばたあやめまつり」新発田市・五十公野公園で開幕!夜間ライトアップにフォトスポットも♪
▼全国市町村あやめサミットinしばた
6月22日午後2時20分開演、金蘭荘(旧サンワークしばた)。
三笑亭夢丸(新発田市観光大使)さん特別寄席。
▼ほたる音楽まつり
6月21日午後1時30分、住田の大天城公園(雨天中止)。
カラオケやアマチュアバンド、プロミュージシャンの演奏。中野さん、0254(24)1676。
▼真珠まりこ講演会「もったいないと絵本の話」
6月22日午後1時~1時45分、イクネスしばた。
村上市
▼大須戸さくらんぼ祭り
6月22日午前10時〜午後2時30分、旧塩野町小学校近くのサクランボ畑。
サクランボ直売会やバザー。シャボン玉パフォーマンスなどのステージイベントも。080(2338)2195。
▼めだかまつり
6月22日午前9時〜午後3時、朝日みどりの里。めだか販売やキッチンカーの出店。みどりの里、0254(72)1570。
五泉市
▼直売所「よりね家」周年祭
6月22日午前8時30分、上木越甲のさくらんど物産直売所「よりね家」。買い物額に応じた抽選会など開催。0250(58)1658。
阿賀野市
▼Bubble Night in瓦テラス
6月21日午後7時15〜45分、保田の瓦テラス。
シャボン玉のパフォーマンス。オリジナルパフェも販売。0250(47)8530。
聖籠町
▼地元企業の独自キーホルダーが買える!カプセル玩具販売機登場
6月20日、聖籠地場物産館、町民会館、聖籠観音の湯ざぶーん。
キーホルダーは県営新潟東港工業地帯に立地する企業の看板商品や外観をデザイン。1回300円。「街ガチャin聖籠」と題し、渋谷商店、三幸、新潟石油共同備蓄、東北電力、堀川、新潟トランシス、アルビレックス新潟の計7企業が参加。

[もっと詳しく]カニかま、巨大タンク…新潟東港にはこんな企業が♪「街ガチャin聖籠」カプセルトイで“推し”発見!
県央
三条市
▼三条クラフトフェアin槻の森(公式HP)
6月21日・22日、槻の森運動公園内芝生広場。
手作り品を展示、販売する約180店が出店。飲食店も約20店が参加する。ものづくり体験もできる。入場無料。21日は午前10時〜午後4時半、22日は午前9時〜午後4時。
▼2025北陸アマチュアサーキット(公式HP)
6月22日、興野3の民営屋内施設「カルチャースケートボードパーク」。
日本スケートボード協会(AJSA)が開催するアマチュア選手の北陸ブロック大会。
[もっと詳しく]スケボー上位選手が三条に集結!22日「北陸ブロック大会」 新潟県での開催は2年連続、関係者は裾野拡大に期待
燕市
▼飛燕夏まつり(市HP)
6月21日。
燕市交通公園ではキッチンカーブースなどが設けられ、ステージイベントが行われる。商店街ではチビッ子遊びの広場やお祭りの広場など。
燕甚句踊り流しは当日午後6時15分から約40分、宮町の「つばめ産学協創スクエア」前で行う予定。

[まつりの舞台裏]「燕甚句」をもう一度!飛燕夏まつり(6月21日開催)で6年ぶり復活 事前練習会も
▼「第52回 ツバメルシェwith飛燕夏まつり」
6月21日午前9時~午後2時、宮町付近。
ハンドメイドの雑貨・小物、ワークショップなどを中心に出店。
田上町
▼「第46回 護摩堂山湯田上温泉あじさいまつり」
7月13日まで、護摩堂山山頂あじさい園。
田上町交流会館町民ギャラリーでは6月22日までアジサイの鉢植えや写真の展示もある。詳しくはHP。

[もっと詳しく]色とりどり3万株!田上町で「あじさいまつり」6月14日開幕 写真コンテストに期間限定メニューも♪
加茂市
▼冬鳥越BBフェス
6月21日午前10時〜午後2時、冬鳥越スキーガーデン。飲食・物販の出店。午前11時から合唱、正午から音楽ライブ、午後1時から着物ファッションショー。大橋さん、090(1407)9788。
▼路地奥商店
6月29日まで(月火曜を除く)午前10時30分〜午後4時、加茂市穀町8の35。
布バッグや加茂紙の切り絵などを展示販売。土日曜にワークショップ(700〜1000円)。インスタグラム、roji_okusyouten
魚沼
魚沼市
▼入広瀬フェスティバル
6月22日午前10時〜午後3時、旧入広瀬小学校。
飲食や雑貨の出店、米袋を早く結ぶ競技会、おもちゃの広場など。入広瀬コミュニティ協議会、025(796)2030。
十日町市
▼コンコースマルシェ
6月22日午前10時〜午後2時、ほくほく線十日町駅コンコース。
夏をテーマに雑貨や小物、コーヒーやパンなど6店が出店。北越急行営業企画課、025(750)1251。
津南町
▼越後双輪神社キャンドルナイト2025〜短夜の夢〜
6月21日午後4時〜8時、津南観光物産館。
物産館前の棚田に約600個のキャンドルをともす。午後4時30分から点火方法説明、午後6時点火。キッチンカー出店。点火エリアは入場料1500円(500円分クーポン付き)、小学生以下無料。物産館側からの観覧は無料。フジミヤ、025(765)2823。