
開所した施設を利用し、スタッフ(左)と遊ぶ子ども=新発田市五十公野(SMiDデイサービスにじ提供)
心身に重い障害のある子どもらの児童発達支援・放課後等デイサービス施設「SMiDデイサービスにじ」が、新発田市五十公野に開所した。日常的に人工呼吸器やたんの吸引が必要な医療的ケア児も利用できる。2024年3月に閉園した市立五十公野保育園の建物を活用。新発田市のほか、近隣の自治体に住む人の利用も見込む。
看護師の重野由加里さん(37)と理学療法士の塚本拓さん(42)らが一般社団法人「ふぇりーちぇ」(新発田市)を設立。重野さんが理事長に就き、5月の連休明けから本格的に受け入れている。
「にじ」の1日の定員は5人で対象年齢は0〜18歳。午前10時〜午後5時の間、看護師や保育士、理学療法士、作業療法士...
残り290文字(全文:590文字)