核兵器のない世界の実現を訴えた平和行進=柏崎市
核兵器のない世界の実現を訴えた平和行進=柏崎市

 原水爆禁止柏崎協議会は、核兵器廃絶を訴える平和行進を柏崎市内で行った。広島、長崎への原爆投下から80年となるのを前に、柏崎市と長岡市の約30人が戦争がない世界の実現を願いながら歩いた。

 1958年から続く平和行進は、全国の平和団体が毎年リレー形式でつなぐ全国行動の一環。柏崎市では6月25日にあり、参加者が「核兵器も戦争もない平和な世界を」「大軍拡NO」などと書かれた横断幕を掲げ、市中心部の「ピッカラ通り」やJR柏崎駅前の商店街を回った。日本政府が核兵器禁止条約を批准するよう訴えた。

 柏崎協議会の片山康夫代表理事(77)は「世界では現在進行形で戦争が起こっており、核兵器使用のリスクも高まってい...

残り32文字(全文:332文字)