県が示した県立松代病院の無床診療所化について質問が相次いだ住民説明会=6月29日、十日町市松代
県が示した県立松代病院の無床診療所化について質問が相次いだ住民説明会=6月29日、十日町市松代

 2026年4月に県立松代病院(十日町市松代)を無床診療所に転換し、入院機能を十日町病院に集約する方針を示している県は6月29日、十日町市の松代、松之山両地域で住民説明会を開いた。2会場に計約250人が訪れ、現体制の維持を求める声が相次いだ。

 説明会には県病院局の金井健一局長と田中秀明経営企画課長、松代病院の吉嶺文俊院長、十日町病院の清﨑浩一院長が出席した。

 冒頭、金井局長は「松代病院の入院患者の多くは複数の慢性疾患がある高齢者。総合的な医療ケアが必要なことなどから、医療スタッフが充実した十日町病院に入院機能を集約することが、持続可能で質の高い医療につながる」とあいさつし、理解を求めた。

 田中...

残り1219文字(全文:1519文字)