給食で提供されるタマネギやジャガイモの収穫を体験する刈羽小の2年生=刈羽村割町新田
給食で提供されるタマネギやジャガイモの収穫を体験する刈羽小の2年生=刈羽村割町新田
給食で提供されるタマネギやジャガイモの収穫を体験する刈羽小の2年生=刈羽村割町新田

 刈羽村割町新田の刈羽小学校の2年生が、村役場隣の畑で、タマネギ、ジャガイモの収穫作業を体験した。収穫した野菜は刈羽小、刈羽中学校の給食に使用される。児童は野菜を育てた村の若手農家らと共に汗を流し、収穫を楽しんだ。

 給食で使われる野菜を自ら収穫することで、食に対する意識や関心を高めてもらおうと、村内の若手農家らでつくる「若手農業者の会」と刈羽小が、共同で企画した。若手農業者の会は2023年から、村の学校給食に野菜を提供している。

 児童の収穫体験は初めてで、6月20日にあった。2年生36人が参加し、タマネギを力いっぱい引き抜いたり、手で土をかき分けてジャガイモを掘り出したりと、作業に熱中した。「...

残り116文字(全文:416文字)