布で目隠しされ、足輪を装着されるコウノトリ=上越市三和区
布で目隠しされ、足輪を装着されるコウノトリ=上越市三和区
巣に戻されたひな=上越市三和区(上越市提供)

 上越市三和区で、国の特別天然記念物コウノトリのひな1羽に足輪を装着する作業があった。ひなを高さ10メートルほどの電柱の上にある巣から降ろし、専門家らが丁寧に足輪を付けた。

 上越市内ではこれまで、吉川区で2年連続で繁殖に成功し、三和区でも今年初めて確認された。

 装着作業は9日にあり、コウノトリの野生復帰に取り組む兵庫県立コウノトリの郷(さと)公園(豊岡市)の職員らが、個体番号を記したアルミ合金製の足輪をひなの両足に取り付けた。暑い中での作業となったため、保冷剤や扇風機を使ってひなの体温が上がり過ぎないようにし、...

残り189文字(全文:447文字)