
戦没者追悼法要で焼香する参列者=上越市大潟区潟町
太平洋戦争などで犠牲となった上越市大潟区出身の戦没者らを追悼する法要が、大潟区潟町の西念寺で営まれた。遺族らは戦争の悲劇を後世に伝え、平和の実現に向けて努力することを誓った。
大潟区遺族会が開いている追悼法要で74回目。会員は現在64人で、8月の終戦記念日にも、戦没者の名を刻んだ慰霊碑の前で追悼式を開いている。
8日の追悼法要には遺族会の会員ら約30人が参列した。会長の山本登さん(80)は「世界では今なお戦争が絶えず多くの犠牲者が出ている。戦争の惨禍と平和の大切さを今こそ語り継がなければならない」と呼びかけた。
参列者は祭壇に向かって手を合わせ、戦没者に祈りをささげた。乗っていた船が攻撃を受...
残り77文字(全文:377文字)