気象庁
(8月1日午後4時現在の台風進路予報図)
台風第9号は、1日午後4時には、八丈島の東北東約180キロにあって、1時間におよそ15キロの速さで北へ進んでいる。中心の気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルとなっている。
台風は、引き続き、伊豆諸島の東を北上し、2日は暴風域を伴って、朝にかけて房総半島の沖合を北上する見込み。その後、日本の東を東北東へ進むでしょう。台風は、2日未明から明け方にかけて、関東地方に最も接近する見込み。
伊豆諸島と関東地方、東北太平洋側では2日にかけて、台風周辺や台風本体の発達した雨雲の影響で、雷を伴って激しい雨が降り、大雨となる所があるとみられる。
1日18時から2日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
東北地方 120ミリ
関東地方 100ミリ
伊豆諸島 80ミリ
伊豆諸島と関東地方、東北太平洋側では2日にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要となる。(気象庁)
ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF・Windy)
イギリスに本部があるヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)の気象データ。Windyはリアルタイムの気象サービスを提供するチェコの企業。下の▶ボタンやスライダーを操作することで、5日先までの動きをアニメーションで見ることができる。
新潟県の週間予報はこちら
[注目]新潟県内の熱中症警戒情報 きょうの暑さは?
▼新潟県内各地の天気予報