カグラナンバンの成長具合を確かめる今村将哉さん=27日、湯沢町土樽
カグラナンバンの成長具合を確かめる今村将哉さん=27日、湯沢町土樽

 ブランド米のコシヒカリのイメージが強い魚沼地域だが、昼夜の寒暖差を生かした夏野菜の産地でもある。栽培農家に自慢の野菜を紹介してもらい、お薦めの調理方法を聞いた。(6回続きの5)

 小ぶりのピーマンをコロッと丸くしたような見た目のカグラナンバンは、長岡市山古志地域の伝統野菜として知られているが、湯沢町でも生産されている。その一つ、土樽のさくらファーム湯沢の畑では、実が大きくなり始め、間もなく収穫を迎える。

 カグラナンバンは...

残り573文字(全文:785文字)