使い終えた箸へ感謝する「はし供養祭」=4日、三条市八幡町
使い終えた箸へ感謝する「はし供養祭」=4日、三条市八幡町

 飲食店などでつくる県央食品衛生協会三条支部は、使い終えた箸を火にくべて供養する「はし供養祭」を三条市八幡町の三条八幡宮で行った。

 語呂合わせで8月4日に実施した。食文化を支える箸に感謝し、物を大切にしようという思いを込めて1978年から続いている。

 会員の飲食店などで使われた多くの箸が持ち寄られた。子どもたちにも集まってもらい、焼きそばやかき氷を振る舞うミニ縁日も開催された。

 三条支部の関能宏支部長は「食に対する意識を高め、物を大切にする心を育んでいきたい」と述べた。

...