3Dプリンターを使った「しばりん」のキーホルダー製作を学ぶ新発田商高の生徒=新発田市新富町1
3Dプリンターを使った「しばりん」のキーホルダー製作を学ぶ新発田商高の生徒=新発田市新富町1
「しばりん」のキーホルダーの飾り付けを行う新発田商高の生徒たち=新発田市新富町1

 デジタルなどの成長分野を支える人材育成を目指す文部科学省の「DXハイスクール」指定校である新発田商業高校が、3Dプリンターを使った高校のマスコットキャラクター「しばりん」のグッズ製作を進めている。高大連携協定を結ぶ新潟職業能力開発短期大学校(新富町1)の教員から3Dプリンターの指導を受け、完成を目指す。

 しばりんは、新発田市の郷土玩具「金魚台輪」をモチーフにした高校のマスコットキャラクター。校内での認知度が低いことなどから、3年生9人が商品開発実習でグッズ製作に取り組むことになった。

 新発田商高は昨年度、3Dプリンターを購入したものの、教員や生徒の中に活用できる人がいなかった。そのため、高大...

残り295文字(全文:595文字)