研究成果を英語で発表する新発田高の生徒=新発田市中央町4
研究成果を英語で発表する新発田高の生徒=新発田市中央町4

 文部科学省の「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」に指定されている新発田高校(新発田市)が、3年間を通じた理数系の課題探究活動に励んでいる。世界で活躍できる人材育成を目指す取り組みで、生徒たちは進級に応じて学びを深め、集大成として英語による成果発表会に臨んでいる。

 SSHは先進的な理数教育に取り組む高校のことで、文科省が指定する。新発田高は2013年度に第1期、18年度に第2期、23年度に第3期の指定を受け、今年は第3期の3年目。1年時に基礎的な研究の進め方を学び、2、3年時に研究を深めるといった一貫した取り組みが特徴だ。

 7月には、集大成となる発表会が...

残り496文字(全文:780文字)