
2024年の新潟県内の観光入り込み客数は6341万5千人で、23年に比べて101万4千人(1・6%)増えたことが27日までに、県のまとめで分かった。地域別の増加率は佐渡地域の14・1%が最大で、県観光企画課は「昨年に世界遺産登録された『佐渡島(さど)の金山』の集客効果が出始めた」とみている。一方で、効果的な誘客策を打ち出さないと持続的な入り込み増につながらないとの危機感も強めている。
県内の観光施設のほか、祭りやイベントなどを加えた725地点の入り込み客数を集計した。対象地点は、...
残り565文字(全文:808文字)