7月27日で「佐渡島(さど)の金山」の世界文化遺産登録決定から1年を迎え、佐渡島内では週末に多彩な関連行事が行われた。世界遺産登録を契機に、島の魅力や歴史をもっと知ってもらおうと、市民らがイベントに協力したり参加したりした。

◆ようこそ佐渡へ!玄関口の両津港・小木港でお出迎え

両津港のお出迎えイベントで、来島者に記念品を配る市民=7月27日、佐渡市両津湊

 玄関口の両津港と小木港では、お出迎えイベントで市職員らがうちわやクリアファイルの記念品をプレゼントした。記念品配りに参加した両津地区の女性(57)は「子どもたちが笑顔で受け取ってくれて、こちらもうれしくなった」と話した。

◆北沢浮遊選鉱場跡、ガイドは地元中学生!夜はライトアップで幻想的に…

北沢浮遊選鉱場跡で観光ボランティアに挑戦する相川中生徒=7月26日、佐渡市相川地区

 国史跡の北沢浮遊選鉱場跡(相川地区)で26、27の両日に、ボランティアガイドを務めたのは地元、相川中の1年生。観光客相手に緊張しつつも、れんがの建物が...

残り568文字(全文:868文字)