破断した水管(中央)と土砂崩れ現場。右下は倒壊した鉄塔=4月、上越市(県提供)
破断した水管(中央)と土砂崩れ現場。右下は倒壊した鉄塔=4月、上越市(県提供)

 今年4月に発生した県営高田発電所水圧管路の破断事故について県は8日、有識者を交えた原因調査の結果を公表した。多量の融雪水で山の地盤の安定性が崩れ、管路が損傷して漏水が発生。地中に貯まった水が土砂を押し流し、管路の破断に至ったと結論づけた。

県営高田発電所(上越市)近くで水管が破断、周辺で土砂崩れ 鉄塔2基が転倒、向橋地区では田畑浸水

 調査結果によると、現場は斜面の崩落が...

残り204文字(全文:390文字)