カテーテルアブレーション治療について解説する国立長寿医療研究センターの上原敬尋医長=愛知県大府市
 カテーテルアブレーション治療について解説する国立長寿医療研究センターの上原敬尋医長=愛知県大府市
 カテーテルアブレーション都道府県別の実施件数

 心房細動の治療法として急速に普及する「カテーテルアブレーション」。その効果は確認されているが、実施件数は地域によって差があることが国立長寿医療研究センターなどの調査で分かった。専門医の数に左右されていることも判明し、研究者は「専門医の配置を考慮することによって改善できる可能性がある」と指摘している。

 ▽誤信号を遮断

 心房細動は、心臓の上部にある心房に誤った電気信号が発せられて心房にけいれんしたような不規則な動きが発生する病気だ。

 拡張、収縮して血液を送り出す規則的な動きが妨げられることで動悸やめまい、息切れ、だるさなどの症状が現れ、生活の質が損なわれる。それ自体が直ちに命に関わることはまれだ...

残り1075文字(全文:1375文字)