1995年12月、中日の新入団発表に望んだ荒木雅博さん(右)。左は星野仙一監督(当時)=名古屋市中区
1995年12月、中日の新入団発表に望んだ荒木雅博さん(右)。左は星野仙一監督(当時)=名古屋市中区
2000年7月の巨人戦で、犠飛により生還する荒木雅博さん=東京ドーム
2009年2月のキャンプでノックを受ける荒木雅博さん=北谷
2011年10月、ベンチに戻って落合博満監督(左、当時)に迎えられる荒木雅博さん=ナゴヤドーム
2011年11月、本塁打を放った井端弘和さん(右)を祝福する荒木雅博さん=ナゴヤドーム
インタビューに答える荒木雅博さん=2024年3月撮影、名古屋市内
2017年8月のDeNA戦で、ヘッドスライディングで生還する荒木雅博さん=ナゴヤドーム

 プロ野球のレジェンドに現役時代や、その後の活動を語ってもらった連続インタビューの蔵出し企画「名球会よもやま話」。第53回は2度目のご登場の荒木雅博さんです。定位置をつかむまでの心境や、二遊間コンビを組んだ井端弘和さんとの思い出、中日コーチ時代の指導理念などを柔和な表情で語られました。(共同通信=栗林英一郎)

 ▽「外れ外れ1位」から成り上がるための方策とは

 【荒木さんは2千安打達成の要因に体の強さを挙げていた】

 そもそもは田舎(熊本県菊陽町)で育って、おやつもお菓子とかじゃなく、手作りの自然のものだったりとか、そういう小さい頃からの食生活は(体づくりに)だいぶ関わってます。誰かが言っていたのは...

残り3320文字(全文:3620文字)