倉庫に置いた肥料を見つめる農家男性。「肥料高は経営に直結する。本当に困る」と嘆く=村上市
倉庫に置いた肥料を見つめる農家男性。「肥料高は経営に直結する。本当に困る」と嘆く=村上市

 値上げは、農業に使う化学肥料や家畜の配合飼料にも及んでいる。

 農林水産省によると、日本は化学肥料、配合飼料とも原料のほとんどを輸入に頼っている。

 化学肥料の主な原料のうち、尿素とリン酸は主に中国から輸入している。しかし中国は昨年、自国での安定供給を優先することなどを理由に輸出抑制を始め、尿素とリン酸は入手しにくくなった。今年4月の価格(1トン当たり)はリン酸が14万9千円、尿素が11万7千円で、前年同期の2倍ほどだ=グラフ参照=。

 塩化カリウムは輸入量の約3割を占めるロシアとベラルーシが、ウクライナ侵攻に伴う経済制裁の対象になった。日本の肥料メーカーは調達先をカナダなどに変更したが、他国から...

残り1396文字(全文:1696文字)