撮り鉄のすすめ 分断の歴史物語る【第56回】国境鉄路① 2022/2/15 13:00 (最終更新: 2022/6/24 14:21) 今回から8回に分けて、2017年2月に開催した写真展「国境鉄路」で展示した作品を掲載します。 中朝友誼橋の全長は946.2m。ライトアップの電力は中国が負担している。 関連ニュース ライブコンポジット【第76回】廃線跡を撮る➁ 7/5 辺りの風景を取り込む【第75回】廃線跡を撮る① 6/28 写真家を意識した場所【第74回】115系の記憶⑥陣ケ峰からの眺め 6/21 不思議な縁【第73回】115系の記憶⑤寺泊駅 6/14 とっさの直感判断【第72回】115系の記憶④スナップ 6/7 初心に戻っての表現【第71回】115系の記憶③編成写真 5/31 被写体との距離感近く【第70回】115系の記憶➁40㎜ 5/24 新潟での撮影楽しく【第69回】115系の記憶①湘南色 5/17 のこしたい写真はプリントで【第68回】新宿界隈 5/10 障害物をもアクセントに【第67回】金網越し 5/3 自分なりにアングル光 工夫を【第66回】リフレクション 4/26 思い通りにならないスナップ【第65回】線路端にて 4/19 特集・連載 【第6部】「問う 新潟県の行方」とは シリーズ一覧 6/29 連載[ルポ人口減少]棚田は実るか・新潟県上越市大島区田麦 6/20 【音声で聴けます】海外留学すると独身のまま40代に(7月4日) 7/4 進化を追って 東陽理化学研究所<4> 半導体分野稼ぎ頭に/品... 7/4 [生活笑まんが] No.11 6/24 連載[ここからSDGs]<12>コメ活用(南魚沼) プラ樹脂... 6/24 [もあ特]「体育座り」は体に悪い? 7/3 Otona+・セレクト 美の数々 時を超え 7/6 「食べ方論争」ゴング 7/1 糸魚川発、都内にドドン!! 翡翠原石館 6/29 景観楽しめる道の駅 6/24 新潟県人が守る 東京の豆腐店 6/22