本県など地方では日々の暮らしに車が欠かせない。一家に1台どころか、1人1台という家庭も少なくない。

 対照的に東京など首都圏では車を持たない人が多い。鉄道網が充実しており、なくても移動に困らないためだ。

 そのためか観光や旅行では鉄道を利用する人がかなりいる。自分も勤務地の東京での交通手段はもっぱら鉄道だ。

 最初は違和感もあったが、車で出掛けることが普通だった新潟での休日とは別の楽しみを味わうようになった。

 一番の違いは昼間からお酒を飲めることだ。

 新型コロナウイルス禍のため今は控えているが、観光地や旅先での食事はアルコールと一緒だとおいしさが増す。

 首都圏に暮らしている人の多くは、こうした旅の...

残り257文字(全文:557文字)