
特産のサトイモを使った「ごせんコロッケ」。学校給食のレシピがベース
新潟県下越地方の道の駅や類似の交流拠点施設には、地域色豊かな商品がずらりと並ぶ。各駅を訪ね、お薦めの品々を紹介する。(52回目)
新潟県五泉市の特産サトイモが入ったコロッケがお目見えした。市内の学校給食のレシピをベースに開発した冷凍食品で、外はサクサク、中はなめらかな食感。昨年11月中旬に販売を始め、2カ月間で1000パック売れた人気商品だ。
サトイモ料理といえば和食が定番だが、若い人にもなじみがある食品を販売しようと、ラポルテ五泉が商品開発した。
農家の協力を得て、以前は廃棄されるなどしていた規格外の「親イモ」や「小頭(こがしら)」を活用し、ジャガイモとブレンドした。タカノ食品(新潟市江南...
残り188文字(全文:488文字)