販売が難しい製品を分別するハードオフのサステナブルセンター=新潟市西区
販売が難しい製品を分別するハードオフのサステナブルセンター=新潟市西区

 リユース業のハードオフコーポレーション(新潟県新発田市)は、不具合があり販売できない家電などを種類ごとに仕分けし、回収業者に売却して資源化する取り組みを始めた。専属のスタッフが分別作業をする「サステナブルセンター」を新潟市西区と大阪府で開設。産業廃棄物を減らし、処分費用の削減と環境負荷の低減を図る。これまでも販売が難しい衣料品など一部は海外市場での再利用を図っていたが、可能な限り「捨てない」対応を家電などにも拡大する。

 リユース品を扱うハードオフの店舗では、家電の買い取り後の動作確認で不具合が見つかることや、陳列商品の落下による故障などがあり、販売が難しくなる場合がある。こうした製品は従来、...

残り552文字(全文:852文字)