
糸魚川市役所
新潟県の糸魚川市議会は5月15日、議会運営委員会を開き、3月に制定した「ハラスメント防止条例」について、実効性を上げるための取り組みを討議した。6月定例会中に相談体制を整備し、9月には行動指針を作成することなどを確認した。
- 議員のハラスメント"しない!させない!見逃さない!" 新潟糸魚川市議会が「ハラスメント防止条例」可決、新潟県内で初
- 時折、市職員に厳しい叱責も…「ハラスメント防止条例」で糸魚川市議は変わるのか?
- 新潟糸魚川市議によるハラスメント「ある」市職員の2割、根拠なく批判や叱責など 防止条例制定へ市議会がアンケート
条例は議員同士や議員による市職員へのハラスメント根絶を目指し、新潟県内で初めて制定された。議会が1月に職員に行ったアンケートでは「根拠を示さないまま臆測で批判された」「意に沿わない対応に叱責(しっせき)された」などの回答...
残り504文字(全文:727文字)