
新潟交通(新潟市中央区)は5月15日、2024年3月期の連結決算を発表した。2023年9月に実施した乗り合いバスの運賃改定の効果や、観光需要の回復によりツアーや宿泊利用客数が増加するなどし、純利益は前年比18・6%増の10億6400万円となった。
ツアーや修学旅行、各種大会の遠征などの受注が増加し、旅行事業の売上高は35・7%増となった。運輸事業で東京線や仙台線を中心とした都市間高速バスの利用者も増える...
残り159文字(全文:363文字)
新潟交通(新潟市中央区)は5月15日、2024年3月期の連結決算を発表した。2023年9月に実施した乗り合いバスの運賃改定の効果や、観光需要の回復によりツアーや宿泊利用客数が増加するなどし、純利益は前年比18・6%増の10億6400万円となった。
ツアーや修学旅行、各種大会の遠征などの受注が増加し、旅行事業の売上高は35・7%増となった。運輸事業で東京線や仙台線を中心とした都市間高速バスの利用者も増える...