メインメニューをスキップする

決算

柏崎市の商業施設「フォンジェ」3年連続の赤字 食品スーパー撤退の影響濃く…厳しい経営状況に拍車
 柏崎市東本町1の商業施設「フォンジェ」を運営する第三セクター「柏崎ショッピングモール」は、2024年度(24年5月〜25年4月)決算をまとめた。当期純損益は1759万円の赤字で、22年度から3年連続の赤字となった。中核テナントだった食品スーパーが23年10月に撤退して以降、厳しい経営状況に拍車がかかっている。
エンゼルグループ(湯沢町)、事業譲り受け純利益34億3100万円・2025年8月期連結決算
ツインバード(燕市)純損益4億3200万円の赤字・2025年8月中間決算 冷蔵庫や洗濯機の低調響く
【新潟県内企業『歴代』経常利益ランキング】高収益連発!「最強」企業はどこか?2016年~24年のランキングを徹底解剖!
佐渡汽船赤字5億3700万円 6月中間決算は増収減益、旅客数伸びるも人件費増や資材値上がり影響
サトウ食品(新潟市東区)営業利益が6.1倍 第1四半期連結決算、「パックご飯」のニーズ高まる
上場73地銀2025年4~6月期決算・6割超で増益 貸出利息が伸長、第四北越FGは前年比19%増
フラー(新潟市中央区)2025年6月期単体決算、売上高・営業利益・経常利益が過去最高に
スプリックス(長岡市)純利益15倍に・2025年第3四半期連結決算 「森塾」堅調、授業料値上げ寄与
一正蒲鉾(新潟市東区)純利益22・0%減、原材料費や人件費上昇で利益圧迫 2025年度6月期連結決算
亀田製菓(新潟市江南区)純利益18倍で過去最高、米国の「THフーズ」完全子会社化で・2026年3月期第1四半期決算
大光銀行(長岡市)連結純利益2・3%減、2026年3月期第1四半期決算
新潟県内11の信用金庫・信用組合で“本業”減益…日銀利上げに伴う資金調達コストの増加響く・2025年3月期決算
第四北越FG第1四半期決算、連結純利益18・9%増の127億8600万円 銀行コア業務純益で増益
株主から誘客策に関する質問や提案・上越市でえちごトキめき鉄道の株主総会 2024年度決算の純損益は2億8200万円の赤字
亀田製菓が米国の関連会社「THフーズ」を完全子会社化 2026年3月期決算の業績予想を上方修正 
県信用組合2025年3月期決算、純利益4%増の3億6300万円 有価証券利息配当金など伸長
県労働金庫2025年3月期決算、資金運用収益増え増収増益 純利益7%増の18億8900万円
北陸新幹線開業後最大の赤字幅に…北越急行(南魚沼市)2025年3月期決算、物価高などで営業費用かさむ
パルシステム新潟ときめき2024年度決算、8年連続赤字も赤字幅圧縮