県内の消防関係者に能登半島地震での活動をたたえる賞状を手渡した伝達式=28日、県庁
県内の消防関係者に能登半島地震での活動をたたえる賞状を手渡した伝達式=28日、県庁

 2024年1月の能登半島地震を受けて石川県の被災地に出動した新潟県の消防本部と県消防防災航空隊の代表者が5月28日、消防庁長官から表彰状を受け取った。28日に賞状の伝達式が県庁で行われ、人命救助や被災者支援などの活動をたたえた。

 新潟県によると、県内の全19消防本部と県消防防災航空隊から延べ872人が緊急消防援助隊として石川県に入った。1月1日から18日まで主に輪島、珠洲両市や能登町で活動し、倒壊家屋から計4人を救助したほか避難所で体調を崩した人など49人を救急搬送した。

 伝達式には各機関の代表20人が出席。笠鳥公一副知事は「実直で懸命な姿は被災地の方々に多くの勇気と希望を与えた。活躍に深く...

残り90文字(全文:390文字)