
新潟県内ではどのような地震や被害が想定されているのでしょうか。新潟県は2022年3月に「地震被害想定」を公表しました。地震が発生する仕組み
には複数あります。
新潟県の想定などを基に上越・中越・下越・佐渡の各地域ごとに想定される被害や大きな地震を起こす断層などを紹介します(情報は2024年1月時点のものです)。
※見出しや画像をタッチ(タップやクリック)すると記事のページへ移動します
◆[“最恐”断層編]新潟、長岡、上越…県内全域で震度7の衝撃

◆[上越地域編]上越市や糸魚川市で震度7、地すべり多発

◆[中越地域編]“要注意断層”が複数…魚沼を襲う直下型の揺れ

◆[下越地域編]津波強襲、猶予わずか5分

◆[佐渡地域編]離島激震!沖に、直下に活断層

▼合わせて読みたい