
阿賀野川の舟運でにぎわった川港跡などを巡る参加者=阿賀町津川
1878(明治11)年に英国の旅行家イザベラ・バードが新潟県阿賀町を訪れたのと同じ日に、ゆかりの場所を巡る町歩きイベントが阿賀町津川で行われた。参加者は、バードが訪れたのと同じ季節を感じながら146年前に思いをはせた。
町観光ガイドの主催で7月上旬の3日間開かれ、新潟県内外の計25人が参加した。
ガイドは「津川は城下町であり港町であり宿場町」「当時は17軒の宿があり、1日400〜500人の宿泊者があった」などと説明。阿賀野川の舟運でにぎわった川港跡や「とんぼ」と呼ばれる雁木(がんぎ)通りをはじめ、普段は通らないような歴史ある小路なども歩いた。
天候が穏やかだった2日目は、モーターボートでの阿...
残り128文字(全文:428文字)