
旧沢根小学校グラウンドにトレーラーハウス一棟貸しの宿泊施設「佐渡風流〜nagomi〜」=佐渡市沢根地域
トレーラーハウス一棟貸しの宿泊施設「佐渡風流(ふうりゅう)〜nagomi(なごみ)〜」が、新潟県佐渡市沢根地域の旧沢根小学校グラウンドにオープンした。精密金属加工の佐渡精密(沢根)と、トレーラーハウスで地域活性化に取り組むエリアノ(東京)の共同事業。真野湾を望む高台にあり、3棟に計15人が宿泊できる。ワーケーションなどの利用も想定しており、災害時には地域の避難施設として活用することができる。
「佐渡島(さど)の金山「相川鶴子金銀山」と「西三川砂金山」の二つの鉱山遺跡で構成。17世紀には世界最大級の金の産出量を誇った。金の採取から精錬までを手工業で行っていた時代の遺構が残っているのは、世界的に例が少ないとされる。」の世界文化遺産1975年に発効した世界遺産条約に基づき、歴史的建造物や遺跡を対象にユネスコが人類共通の財産として登録する。国内では姫路城などが登録されている。世界遺産にはほかに、貴重な生態系などの自然遺産と、文化と自然の要素を併せ持つ複合遺産がある。登録の可否は世界遺産委員会が決める。登録による...
残り511文字(全文:734文字)