小出まつりのフィナーレを飾った民謡流し=8月27日、魚沼市本町通り
小出まつりのフィナーレを飾った民謡流し=8月27日、魚沼市本町通り

 新潟県魚沼市の夏の終わりを彩る「小出まつり」が8月27日までの3日間、小出地域で開かれた。民謡流しや花火大会、みこしの練り歩きなどが行われ、地元住民らが盛り上がった。

 最終日の大民謡流しには15団体約550人が参加。「魚沼音頭」の軽快な調子に合わせ、そろいの浴衣や法被を着て、息の合った踊りを披露した。終盤には雨も降り出したが、若者らがみこしを担ぎ、威勢のよい掛け声を上げて通りを練り歩いた。

 また、小出中学校の生徒らが地域を元気にしようと、祭りの中で活動を展開した。商店街の空き店舗で、手作りの消しゴムはんこを押した封筒やコースターを販売。「火災よけ」になるとして、前日の打ち上げ花火のかけらを拾...

残り151文字(全文:451文字)